私ができないことについて。

こんにちは、税理士のはかまだです。

今回は私ができないことについて書いていこうかなと思います。

 

 


私ができないことについて

 

 

脱税とか不正の相談


いや当たり前やろと思われますか?

 

私の見た目が怖い系税理士でないせいか意外と多いので書いておきます。

 

対応できません。
できないものはできないんです。(だいたい懲戒がありますし)

 

いや、「つい出来心で脱税してしまったけれど反省しています、もうしません、修正申告したいです」ならお手伝いはできます。

現在進行形で脱税したいので税理士の知恵を貸してくれ、と言われましても「無理ですね」という話です。

 

「この取引について申告しなくてばれないですか?」ともよく聞かれますが。


申告しなくていい、申告不要、非課税、などと税法などで明記されているものを除いては基本的には申告が必要だと思っておいた方がいいです。


「あー、大丈夫大丈夫、ばれないですよ」と回答したことは今まで一回もありません。
当たり前ですけど。


まあ世の中うまいことできているのか、そういうのを申告しないで黙っていたところでばれないどころかいつかばれます。

これについては後日書こうかなとも思っています。


というわけで、こういう質問が出てきた時点で、税理士にご依頼いただくスタンスの方ではないと思っておりますので、お断りさせていただいています。

 

 

 


やすくて早い仕事であること


「やすい・はやい・うまい」は牛丼屋さんのキャッチフレーズですが…
牛丼屋さんは企業努力が素晴らしいですよね。

あれを私ひとりでは到底無理です。

 

じゃあ広告のトップにでてくるような安い金額の税理士事務所がなんで安いのかっていうと、おそらくは人件費を安く抑えていて税理士の先生がめったに出てこられないか、最低限の関与にして必要な作業量を減らしているからだと思います。

 

それでもやっかいな帳簿やら申告書を作るのが最低限片付いて、それでもって料金も安く済むならそれでいい、という方もいらっしゃると思います。

それを良しとするかはご依頼される方の考え方だと思っています。

それはそれでありなんです。
ただ私とはきっとあわないです、と考えているだけです。

 

私はそれなりの報酬をいただく代わりに、がっつり相談に乗りたいタイプですので、申告だけ片付けばいいという方には向いていないと思っています。

 

 

 


問合せへの電話対応


私は、お問合せ窓口をメールフォーム一本のみにしぼっています。

最初は電話ものせて受付OKにしていました。

しかし電話だと大変なのです。

いきなりかかってきた電話で「〇〇をやっているんですけど、いくらですか?」と聞かれるので。

相手がどんな量の領収書を抱えていて、それがうまく記帳できているのかも分からなくて、背景になにが隠れているのかもわからなくて、どこまでやってほしいのかもわからなくて、〇〇円です、なんて言えるわけありません。

適当に答えて「すみませんやっぱり〇〇円いただきます」とも言えませんし。

 

下手するとその場で相談をはじめる方もおられます。

無料相談を電話で受けていると本当にきりがないのでお断りしています。

有料でご相談いただいく方や、顧問のお客様にも失礼になると考えますし。

 

私はとっさにうまくしゃべれないです。
別のことに集中しているときに、電話が鳴ったからってさっと切り替えていきなりすらすら会話ができません。
その辺の要領が良くありません。
集中しだしたらとことん集中するタイプなのです。

 

ですので早々に電話対応は辞めました。
ついでに飛び込み営業電話への対応もなくなりましたのでよかったと思っています。


それでも税務署や県税事務所とのやりとりは電話になってしまいますので、完全廃止にはいたっておりませんが…

 

メールだと必要なことを必要なだけ伝えられるので良いと思っています。
お客様の方でも電話越しでつらつら聞きなれないことを言われるよりいいと思っています。

 

※ただ、例外的に顧問のお客様には、普段はメールでのやりとりをお願いしておりますが、もしもの緊急事態にそなえて携帯電話の番号をお伝えしております。
朝いきなり国税局の職員が大勢玄関に立っていた、という可能性はゼロではありませんので。
(過去の経験ですが、お客様に落ち度がなく、相手方の勘違いで予告なし調査をされたことがあります。)

 

 

 

たばこが苦手です
今では少なくなりましたが、喫煙ができる場所が本当に苦手です。
たばこの煙に弱いのです。
のどや鼻の奥が痛くなってきて、話に集中できなくなります。

ですので、事務所は禁煙ですし、灰皿や屋外喫煙所の用意がありません。
たばこを吸いながらの面談はちょっと難しいです。

 

 


以上でしょうか。
思いついたら追記していくかもしれません。

それでは、また。

 

hakamada-tax.com